
横浜オープンという柔術の大会にうづら、島ちゃん、ともやの三選手がオープンクラスで出場。
ともや優勝、うづら準優勝、島ちゃん三位という結果でした。
今回初出場のともや、道場で白帯ではかなり強いですが、果たして公式戦では?と思っていました。試合会場に向かう車中でかなり緊張していました。会場でも「緊張しますねぇ」へらへらへら、とどこまで本当か分からない感じでしたが、試合直前のともやの緊張した顔は中々見たことのない顔でした。相手は道場でも期待されている(そう見えた)若き選手(同じカテゴリーですので30歳以上ではあると思います)、見た目もとても強そうでした。
ふたを開けてみるとなんとも堂々とした試合運び。相手が10kg軽いとは言っても、ただ太っているともやと筋量は同じくらいの選手。動ける締まった筋肉の選手に見えました。動きも勿論早いし上手い…ですが技をすべて受けきり、そして返してポイントを重ねていきました。終わってみれば20‐0の大差。圧勝と言える試合でした。ワンマッチといういきなり決勝でしたが、(3人エントリーでしたがもう一人が欠場)、多分一番強い選手が残ってくれたことでしょう。

手を上げられるともや、10代?の頃から見ているのでなんか嬉しかったですね。そんなともやも30を超えています。柔術は初めて2年目くらいですかね?しかも週1回やるかどうか…それを厳しく言って回数来るようにさせ試合に出るところまで来ました。技術はまだまだですが、危機管理能力が高いので技を覚えればすぐに強くなることでしょう。強さの秘訣を聞いたら「サーフィンですかね~?」って本気で言っていました。そして「波に乗るのと人に乗るのって似てるんですよ」と…それを聞いた島ちゃんが「僕も今年やってみようかな」と言っていました。
初出場で初優勝、これは本当に素晴らしい結果です。そしてこれからまた次のステップで頑張ってもらえるよう期待しております。おめでとうございます。そして参加されたお二方、応援に来てくれたNAOYOSHIさん、お疲れさまでした。うづちゃん、焼き肉ごちそうさまでした。


ツイート |
|





