小さな大輪、見事散る

なんとなくカッコいう良いと思って付けた題ですが、ただたんにリトルが0‐3の判定負けだったということを言いたかっただけです。ケージに上がる以上仕事だとか家族だとか怪我だとか…何の理由もいりません。手を上げられるか、上げられないか…それだけです。

今回別の試合でセコンドには付けませんでした。それもまた普段の練習が活きるかって楽しみもありました。僕が居なくてもやってきたことが出来れば勝てると思っておりました。現実は若き戦士の前には通用しませんでした。他の大会でしたが、映像でリトルの試合を観ていました。最初の30秒だけで「これならいける」と思ってしまいましたが甘かった…船田選手のバックコントロールは素晴らしかった。それに尽きます。逆にバックを取られたリトルもフィニッシュされなくて良かった…と思ってたら、あとから聞くと肋骨が折れてしまったようです。無理にひねると肋骨は折れたりしますからね。まさにそれです。

リトルも信頼してくれているミヨシが不在で不安だったともいますが、小倉さん、寛ちゃんがいてくれるので不安は少しで済みました。小倉さん、寛ちゃんのお陰で最高の状態で試合には挑めたとは思います。(憶測)こんなにカメラ目線の寛ちゃんが傍にいてくれたら心強いでしょう。

日が変わりリトルから連絡が来ました。「まだまだ続けたい気持ちが7割、いや八割あります。だけどもう無理かもという気持ちも2割あります」…いつになく落ち込んでいるようです。寛ちゃんと話しました。今年40になるリトル、やればやるだけ自信が無くなる頃になってきたのかもね、と。リトルに返信しました。「自信は無くなるけど、自信はつけられるものだからな」と…いつもの「押忍です」と返ってきました。リトルももう少し頑張る事でしょう…

応援に行ってくれた仲間たちの、心強かったと思います。集合写真、良いですね。ズッキーとヒサの統一性の無さ…










カテゴリー: