格闘技はお互いの未来を潰しあう競技。ストライクネクサスの試合結果…

HIDE’S KICK!の看板ケースケ、1R相手のバッティングにより額をカット。あとはいつも通りヒット&アウェイを心がけるも的確に手数出してきた相手…判定、1ー1のドロー。マスト判定(延長が無くジャッジがどちらかに旗を揚げるシステム。ドローが無い判定)で負けになりました。調子は良かったのですがかなり研究された感じがあります。これは悔しい負けです。勝っても負けてもどっちでもおかしくない試合ほど、モノにしたら大きいものです。負けてたらずっと悔やまれる…やはり癖の撃ちたい気持ちが強いほどガードが下がる…これは今後の課題でもあります。やはりインディー団体とメジャー団体の差、上手さ、見せ方なのか?とも思ってしまいます。傷は頭蓋骨が見えているほど深いものだったそうです。それが序盤にあったってことは、やはり影響ないわけはないな、と思ってしまいますが、決定打の無いこちらの負けです。腐らず精進するのみです。

救急病院に連絡しましたがどこも空いてなく、我らがドクトリーヌマドンナ(今命名)マサエーヌに連絡。急なお願いにもこたえてく道場まで来てくれ処置してくれました。ありがとうございます。

プロデビューから連敗の牛山華子、現役高校生と対戦。MMA常勝軍団のトライブトウキョウMMAの選手。長南さんのところだからきつい練習をしてきていると思います。牛山も「過去一番練習した」と自負し、体調も良かったようです。不器用な彼女、寛先生からの厳しい指導で何とか試合で出せました。女子だからダウン取りづらいものの、しっかりと効かせて3‐0の判定勝利。「緊張した。倒したかった」と喜びの笑顔。

負けが続くと「リングに上がって良いのか?」「続けていいものか?」「応援してもらえるのか?」不安が募ります。それもで周りが「勝つところを見たい」「前回も、前々回も勝ってた」…色々な声援がありリング(ケージ)に上がることが出来ました。そして今回の勝利。西新宿のハルウララは卒業です。また頑張れることでしょう。おめでとうございます。

今回も沢山の方が応援、サポートしてくれました。本当に良いチームだと思います。ただ、主催者側から「集まりが遅い」「バンテージ時間内に来てくれ」とお叱りを受けたのはここだけの話し。次回からは前日からバンテージを巻きましょう。(これは反則です)

今回ご支援くださいました内村特殊法務事務所内村軍曹様、みつ葉グループ島田様、いくわよしっくすないん井上武様、伊藤園の皆様ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。










カテゴリー: